
当教室では大人(高校生以上)を対象にした書道教室を開講しています。
“書道”というと敷居が高いイメージ、難しそうなイメージも持たれがちですが、
“書くことを楽しむ気持ち”を大切に、リラックスした雰囲気でお稽古をしていただければと思っております。
「クセ字を改善したい!」「自分の字に自信を持ちたい!」など、字に悩んでおられる初心者の方大歓迎です!
あなたの特技や趣味に“書道”を加えませんか?
開講日・時間について
※月により開講する週に変更が生じますので、開講日の詳細はお問合せください。
水曜日 (隔週) 9:20~12:00(最終入室11:00)
※時間内でしたら同一料金で好きなだけお稽古OK!(要予約)
チケット制による月2回程度の開講です。今後、状況をみて他の日時にも開講したいと考えています。
当教室で受講いただける講座
- 漢字部………日本習字のメインコース、毛筆総合学習講座。楷書・行書・草書・隷書・篆書を基礎から応用まで幅広く学習し、段級位取得や習字師範免許取得を目指します。
- ペン部………楷書の基本練習から、手紙文などに最適な連綿(文字を2字以上続けて書くこと)を交えた行書の学習まで、目的やメッセージに適した書体を課題として学びます。8級~五段の段級位認定を受けられます。
- くらしの書…冠婚葬祭の表書きや、手紙・ハガキなど、日用書・実用書の美しい書き方と書式を学びます。課題に合わせて、毛筆・筆ペン・硬筆いずれも用いた学習です。漢字部・かな部・ペン部とあわせての受講が効果的です。初級~上級の実力認定を受けられます(別途試験)。
費用
大人の部は月謝ではなくチケット制となっております。
ご自身の都合に合わせてご受講いただけます。
1回券 2,000円
5回券 9,000円
10回券 16,000円
※別途、下記の日本習字会費(手本代)が必要となります。
高校生 | 成人 | |
---|---|---|
会費(前納制) | 一年会費 8,400円 半年会費 4,800円 | 一年会費 13,200円 半年会費 7,200円 |
- 会費(手本代)は年度初めから一年または半年間の費用です。成人手本の漢字部・ペン部・くらしの書のうち1人で2冊以上の手本を受講される場合は、2冊目からの会費に複数手本割引が適用されます。
- ご入会の時期にかかわらず、申込月号から9月号または3月号までの受講となります。
- 会費(手本代)は前納制です。理由のいかんにかかわらず返金できません。
上記のほか、用紙(日本習字専用の硬筆用紙や半紙)やご受講の講座に合わせて書道用具や硬筆用具のご購入をお願いいたします。
受講希望の方はお問い合わせフォームまたは公式LINE(@shinno-shodo)にてご連絡ください。
尚、大人の部に関しましては無料体験を行なっておりません。一回2,000円で体験レッスンを受け付けております。
【体験されたい講座をご予約時にお知らせください(複数可)】
【漢字部】毛筆講座。基礎からしっかりと習字を学びたい方にオススメです。体験時は、手本を見ていただきながら、半紙に4文字〜6文字の漢字を楷書(行書や草書なども可能)で書く練習をしていただけます。体験時、ご希望の方にはお習字用具を貸し出しいたします。
【ペン部】普段の字を少しでもきれいにしたい。きれいな手書き文字で手紙を送りたい。という方にオススメの人気講座です。体験時は、手本を見ていただきながら専用の硬筆用紙に文章を書く練習をしていただけます。ご自身のお名前練習も可能です。万年筆・デスクペン・ボールペンの中からいずれかをお持ちください。使い慣れたもので構いません。
【くらしの書】宛名書き・手紙文・冠婚葬祭の表書きといった日常書や履歴書・掲示物といった実用書だけでなく、色紙や短冊といったくらしを彩る書も学べる講座です。課題にあわせて、毛筆・筆ペン・ボールペンいずれも用いた学習が出来ます。
体験レッスン後にご入会いただきますと、入会金2,000円を無料にさせていただきます。