教室開設6周年!ありがとうございます!

9月11日
当教室は教室開設6周年を迎えます♪

私は小学校低学年の頃に近所の日本習字の教室へ通わせてもらったことがきっかけで
文字を書くことが大好きになりました。
運動音痴で鈍くさく内気だった子どもの頃の私が、「特技と言えるようになりたい」と打ち込んだのがお習字・書道でした。静かに心を落ち着かせて書く時間が心地よく、次第に「字を書くことをお仕事にできたらいいな」と書道関係のお仕事に就く事が将来の夢になりました。

短大で書道専攻したもののそんな就職先はなく…
「習字の先生」になるにしても若い頃は子どもとの接し方もわからず、主に販売職を経験してきました。

思いきって一歩を踏み出したのが2019年の初夏。当時、36歳。
思いきってみたキッカケはまぁ色々…。

実は何年もかけて準備してきたわけではなく、
えいやー!と勢いで動いていたりもします(^-^; 私らしい気もします。
教室開設前の日本習字の研修会も1回しか参加できないまま教室を開設!
(1年間だけ書道講師のバイト経験があったこと、学生時代に書道専攻で学んだこと、
子育て中の母親であること。いかせることはある!と自分に言い聞かせました)

そして、
2019年9月11日
うの家和室にて教室スタート

2019年10月
勝部火まつり交流館でのレッスンもスタート

2020年7月
勝部四丁目集会所でのレッスンもスタート

2020年9月
教室開設1周年を迎え、大人の部スタート

2021年9月
2周年を迎えて、うの家にてクラス増設

2022年6月
念願の常設教室へ移転
(移転のため、それまでお借りしていた3箇所の貸施設でのレッスンは終了)

2022年9月
教室開設3周年 生徒数40名を超える

2024年9月
教室開設5周年 小1から60代のからまで生徒数は55名

2025年9月

教室開設6周年 小中学生50名、高校生・成人14名 計64名在籍

と、多くの生徒さんが通ってくださる教室へと成長しております。
生徒さんや家族、関わってくださる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

レッスン以外の業務も多く、正直、疲れやすくてヒーヒーなってはいます(;´Д`)
しかし、この大好きなお仕事を長く続けていけるよう、
生徒の皆さまにご迷惑をおかけしないよう、
休みもとりながら頑張っていきたく思います。

あの時にエイッ!と思い切って開設し、
今、こうして夢だった書道に関わるお仕事が出来ていることが幸せです。

今後もアットホームな教室づくりを行ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

しんの書道教室 新野知香(雅号:杏園 きょうえん)

当教室生に大人気(たぶん…笑)のおなすマン

投稿者プロフィール

shinnochika