冬休み書き初め宿題教室 今年も開催!(2020/12/26 土)

受付終了いたしました。

毎回ご好評をいただいております「学校の毛筆宿題教室(単発講座)」。今年の冬休みも開催させていただきます!
「冬休みの書き初めの宿題をしたいけれど、自宅で一人で書くのは何だか不安だし大変…」とお困りの小学生と親御さん。

当教室が書き初めの宿題のお手伝いをさせていただきます!!
低学年のお子さんのご参加も大歓迎です!中学生で参加希望の方もご相談ください!
ご予約お待ちしております。(予約フォームは画面下部にございます)

しんの書道教室を開設して今年12月で1年4か月。既に何人もの生徒さんや単発講座にお越し下さった小学生が
滋賀県書き初め展覧会・守山市青少年美術展覧会・JA共済書道コンクール等で受賞や入選をされています!

☆今年は書き初め清書後に『筆文字でカレンダーづくり』のおまけ付き☆(カレンダー制作のみの参加はご遠慮ください)

【開催日時】12/26(土)一部 9:30~12:00/二部 13:30~16:00
※早く仕上がった場合、終了時間までに退室いただいてかまいません。

講座内容(筆や用具の使い方・姿勢の確認→基本線の練習→手本を見て練習→清書→カレンダーづくり)

【場所】守山宿町家 うの家南蔵(うのけみなみぐら)

【参加費(材料費込)】当教室の生徒会員1,000円 非会員1,500円(当日に頂戴致します)
※もりやまこども未来商品券 500円券・1000円券ともにご使用可能。

【募集定員】各回10名(完全予約制)※定員に達し次第、受付終了。

保護者同伴での参加をお願い致します。(当教室生徒会員や生徒会員のごきょうだいの参加は保護者同伴必須ではありません)

【持ち物】参加費・習字セット{筆・墨汁・文鎮・墨池または硯・書き初め用下敷}・小学校から配布された手本や書き初め展の要項・古新聞一日分・手拭きタオル(ウェットティッシュもあると便利です)・飲み物

  • 書き初め下敷…68cm×17cmの書き初め用紙よりも大きいサイズが適しています。
  • 墨汁・書き初め用紙は教室で準備いたします。小学校から配布された書き初め用紙があればそちらもご持参ください。
  • 筆は小学校の毛筆書写で使用されている筆をお持ちください。(下の写真参照)
  • 名前書き用の細筆は、今回の講座では学校に準じて使用しません。(必要な方はご持参ください)
  • 筆やその他書道用具をお持ちでない方は、事前にご相談ください。必要な用具をお貸出し致します。

【書き初めにおすすめの筆サイズ。参考にしてください】

(上)名前書き用細筆 サイズ/7×29×175mm

(中)日本習字書き初め検定課題で使用している筆 サイズ/17×71×182mm

(下)小学校で使用されている筆に近いもの サイズ/14×60×180mm

これらを参考にしていただき、小学校で指定がないお子さんは書きたい語句をご予約時に入力してください。
ご予約後に、「語句の指定があった」など変更が必要な場合はご連絡下さい。

小学校からの指定があるお子さんは、指定された語句をご入力ください。
上記いずれの場合でも、手書きの手本を講座当日にお渡しいたします!
書き初めをがんばった後は、自由にカレンダー制作をしましょう♪
昨年の「書き初め宿題教室」の様子。 
当教室は、日本で一番会員数の多い教育書道団体「日本習字教育財団」に所属し「正しい文字・美しい文字」の指導に力を入れております。
但し、今回の講座では学校に準じてお手本は参考程度に、小筆は使用せずに書き初めをしていただくようにいたします。

【おねがい】

  • 動きやすく、汚れても良い服装でお越しください。
  • 来室前にご自宅での検温と、受講時の手指消毒マスク着用をお願いいたします。当日、体調不良で不参加の場合は必ずご連絡ください。
  • 駐車場は「中山道にぎわい広場駐車場(無料)」または「中心市街地交流駐車場(有料)」をご利用ください。(駐車場の案内についてはうの家HPをご覧ください。中心市街地交流駐車場に駐車の場合は、うの家にて駐車券処理を行うと2時間まで無料になります。)自転車は、うの家敷地内に駐輪スペースがございます。

受付終了いたしました。ご予約くださった方々、ありがとうございます!
当日、お気をつけておこしくださいませ。

投稿者プロフィール

shinnochika